赤穂海浜公園AC場①
2月16日~17日で
先月に続いてまたまた
『赤穂海浜公園オートキャンプ場』
に行って来ました

先月に続いてまたまた
『赤穂海浜公園オートキャンプ場』
に行って来ました

当日は前回と同様に家を9時過ぎに出発して
途中中国道の渋滞も無く
今回も、2時間半程で最初の目的地
『白龍城』に到着しました

ここで殻付きの牡蠣を2kg購入しました

本当は、スモユリさんがブログで紹介されていた
『牡蠣工房』で購入しようかと思っていたのですが
事前にHPで調べてみると、土曜日が定休日になっていたので
電話で確認したのですが、やっぱり休みという事だったので
前回と同様
『白龍城』で買うことにしました
この後は途中の主婦の店で少し買出しをして

1時前にキャンプ場に到着しました
今回も早かったのですが、お金を追加して
アーリーチェックインしました
今回の目的は、牡蠣をたらふく食べるのと
一番の目的は
今回のキャンプ2日前に海外から到着した
どーん

26kg・・・

中身はというと
『Sibley400 ULTIMATE』
こいつの初張りが一番の目的だったのです
我が家が購入したのは、Ultimate床がPVCで着脱式になっている物です
この他に
ノーマルは、床着脱式で床生地普通
デラックスは、床着脱不可で床生地PVC
Proだと難燃・撥水加工を出荷前に工場でするみたいです
ワンポールのコットン幕が以前から欲しいと思っていて
テンティピのコットンが欲しかったのですが、値上げ、値上げで
手の届かない所に行ってしまいましたので
ノルディスクのスーで気持ちはほぼ固まっていたのですが
先月の赤穂AC場に行った時この方の
ベルテントを見てから頭の中から離れなくなりました
(この時まっさんと同じ気持ちになったかも・・・)
現行のノルディスクナンドも候補になったのですが
フロアが取り外し出来ない理由でなくなりました
でも2013年モデルからは取り外しが出来るようになるみたいですが
発売の時期がまだ少し先になるとの事で
我慢できずにこちらでポチっとしてしまいました
でも海外からの輸入という事で、届くまでは少し不安だったのですが
ポチってから一週間で
遠路はるばる、4カ国を渡り我が家にやって来ました
ベルギー→ドイツ→インド→中国→日本
購入してから我が家に届くまでを少しまとめてみました
それでは早速設営に取り掛かります
今回のサイトは
『D-30』です
車から降ろして、重いです

中は、幕、ポールとペグの袋が入ってます

少し小さいですが、家にあったシートを敷き

その上に広げて

入り口の位置を確認して

フロア部分の12箇所をペグダウンします

そしてポールを持って中に入り、モゾモゾと

ポールを立てます

入り口部分のポールも入れて、ポールの足元の固定はこんな感じです

残りの12箇所の張り網をペグダウンして
はい、完成です

入り口部分の張り網が邪魔なので、両サイドに張ってみました

ここまでで、10分ちょっとです
これはやめられませんね~
このメッシュ部分が4箇所あります

中はこんな感じです

入り口部分にポンタLを張ってみました

続くかなぁ・・・

途中中国道の渋滞も無く
今回も、2時間半程で最初の目的地
『白龍城』に到着しました

ここで殻付きの牡蠣を2kg購入しました

本当は、スモユリさんがブログで紹介されていた
『牡蠣工房』で購入しようかと思っていたのですが
事前にHPで調べてみると、土曜日が定休日になっていたので
電話で確認したのですが、やっぱり休みという事だったので
前回と同様
『白龍城』で買うことにしました

この後は途中の主婦の店で少し買出しをして
1時前にキャンプ場に到着しました

今回も早かったのですが、お金を追加して
アーリーチェックインしました

今回の目的は、牡蠣をたらふく食べるのと

一番の目的は
今回のキャンプ2日前に海外から到着した
どーん

26kg・・・
中身はというと

『Sibley400 ULTIMATE』

こいつの初張りが一番の目的だったのです

我が家が購入したのは、Ultimate床がPVCで着脱式になっている物です
この他に
ノーマルは、床着脱式で床生地普通
デラックスは、床着脱不可で床生地PVC
Proだと難燃・撥水加工を出荷前に工場でするみたいです
ワンポールのコットン幕が以前から欲しいと思っていて
テンティピのコットンが欲しかったのですが、値上げ、値上げで
手の届かない所に行ってしまいましたので

ノルディスクのスーで気持ちはほぼ固まっていたのですが
先月の赤穂AC場に行った時この方の
ベルテントを見てから頭の中から離れなくなりました

(この時まっさんと同じ気持ちになったかも・・・)
現行のノルディスクナンドも候補になったのですが
フロアが取り外し出来ない理由でなくなりました
でも2013年モデルからは取り外しが出来るようになるみたいですが
発売の時期がまだ少し先になるとの事で
我慢できずにこちらでポチっとしてしまいました
でも海外からの輸入という事で、届くまでは少し不安だったのですが
ポチってから一週間で
遠路はるばる、4カ国を渡り我が家にやって来ました

ベルギー→ドイツ→インド→中国→日本

購入してから我が家に届くまでを少しまとめてみました
それでは早速設営に取り掛かります
今回のサイトは
『D-30』です

車から降ろして、重いです

中は、幕、ポールとペグの袋が入ってます
少し小さいですが、家にあったシートを敷き
その上に広げて
入り口の位置を確認して
フロア部分の12箇所をペグダウンします
そしてポールを持って中に入り、モゾモゾと
ポールを立てます
入り口部分のポールも入れて、ポールの足元の固定はこんな感じです

残りの12箇所の張り網をペグダウンして
はい、完成です

入り口部分の張り網が邪魔なので、両サイドに張ってみました
ここまでで、10分ちょっとです
これはやめられませんね~
このメッシュ部分が4箇所あります
中はこんな感じです

入り口部分にポンタLを張ってみました
続くかなぁ・・・
この記事へのコメント
こんばんは!
先日のブログでびっくりしました~♪
ベルちゃんを逝かれてたとは~☆
私もこの間の赤穂で見ましたが、イイですね!
今度、大川で是非拝見させて下さい!!!
『牡蠣工房』、土曜が定休日って・・・w
先日のブログでびっくりしました~♪
ベルちゃんを逝かれてたとは~☆
私もこの間の赤穂で見ましたが、イイですね!
今度、大川で是非拝見させて下さい!!!
『牡蠣工房』、土曜が定休日って・・・w
こんばんは〜(^O^)/
先日の記事でも驚きましたが
いいですねo(^▽^)o
是非お邪魔させてもらいたいです〜
大川の花見、誘って貰ったのに
幼稚園の進級式とかぶっちゃいました(泣)
先日の記事でも驚きましたが
いいですねo(^▽^)o
是非お邪魔させてもらいたいです〜
大川の花見、誘って貰ったのに
幼稚園の進級式とかぶっちゃいました(泣)
こんばんわー^^
おおお!一週間で到着とはエライ早いですね!
この手のテントはやはりお座敷スタイルが広々して良さそうですね~^^
何気にあのローテーブルも置いてあるしw
おおお!一週間で到着とはエライ早いですね!
この手のテントはやはりお座敷スタイルが広々して良さそうですね~^^
何気にあのローテーブルも置いてあるしw
スモユリさん
こんばんは!
ベル快適でめちゃ良かったですよ♪
設営、撤収も楽々でしたよ(笑)
牡蠣工房はちょっと残念でしたね
まさか土曜日が定休日とは・・・
こんばんは!
ベル快適でめちゃ良かったですよ♪
設営、撤収も楽々でしたよ(笑)
牡蠣工房はちょっと残念でしたね
まさか土曜日が定休日とは・・・
あーちーパパさん
こんばんは!
ベル嫁さんもかなり気に入ったみたいです♪
えーそうなんですか~
大川残念ですね・・・
でもまた何処かで御一緒しましょね^^
こんばんは!
ベル嫁さんもかなり気に入ったみたいです♪
えーそうなんですか~
大川残念ですね・・・
でもまた何処かで御一緒しましょね^^
生で見たい!!
で・・・
次回はどこに出没かなぁ~!?
で・・・
次回はどこに出没かなぁ~!?
mabioさん
こんばんは!
途中のインドでトラブルがあり
2日間程停滞していたので
このトラブルが無かったら
4、5日で届くみたいですね♪
あっ、テーブル気づきました(笑)
mabioさんのポチった物早くみたいな~
こんばんは!
途中のインドでトラブルがあり
2日間程停滞していたので
このトラブルが無かったら
4、5日で届くみたいですね♪
あっ、テーブル気づきました(笑)
mabioさんのポチった物早くみたいな~
こんばんは!
いやぁ、すごい幕いきましたねぇ。
個人輸入とかいうやつですか?
すごい!の一言です。
いやぁ、すごい幕いきましたねぇ。
個人輸入とかいうやつですか?
すごい!の一言です。
フロッグマンさん
こんばんは!
ん・・・
今度は何処に出没しようかなぁ(謎)
こんばんは!
ん・・・
今度は何処に出没しようかなぁ(謎)
うぉぉぉー うぉぉぉぉ、うぉぉぉぉー
ってしつこくて、スイマセン_(..)_
めっちゃかっこいいですね!
設営も簡単そうで怨めしいじゃなくて羨ましいです(^^)
是非、実物を拝見させていただきたいです。
その時は、穴が開くぐらい見ます(笑)
のんたみパパより
ってしつこくて、スイマセン_(..)_
めっちゃかっこいいですね!
設営も簡単そうで怨めしいじゃなくて羨ましいです(^^)
是非、実物を拝見させていただきたいです。
その時は、穴が開くぐらい見ます(笑)
のんたみパパより
ハル ユメさん
こんばんは!
でもいい幕ですよ~
個人輸入になるのかなぁ??
こんばんは!
でもいい幕ですよ~
個人輸入になるのかなぁ??
めっちゃ素敵だな〜ぁ o(≧▽≦)o
たけやんさんファミさんはオシャレ!
幕もですがー
ブーツもオシャレだし!
私もいつか…いつかーオシャレなキャンパーになりたいですわ〜ぁ。
たけやんさんファミさんはオシャレ!
幕もですがー
ブーツもオシャレだし!
私もいつか…いつかーオシャレなキャンパーになりたいですわ〜ぁ。
( ^-^)ノこんばんわぁ♪
やはりでしたか。
わぴこさんと会われたときのコメが、そんな感じしてましたよ。(^-^)
実際に見てプレゼンされてしまっては、奥様も納得でしたでしょう。
その点、我が家は良妻さんへのプレゼンを失敗したってところでしょうね。
400アルティメットにされたんですね。
これなら、一年中使える可能性もあるのかな?
今度、大川で良妻さんへのプレゼン、お願いしますよ。
今期の冬は無理でしょうけど、来年にはogawaのNEW幕と検討しようと思っておりますので。(^-^)
その時は、実際に使用してみた感想を聞く事になると思いますので、よろしくです。m(_ _ )m
やはりでしたか。
わぴこさんと会われたときのコメが、そんな感じしてましたよ。(^-^)
実際に見てプレゼンされてしまっては、奥様も納得でしたでしょう。
その点、我が家は良妻さんへのプレゼンを失敗したってところでしょうね。
400アルティメットにされたんですね。
これなら、一年中使える可能性もあるのかな?
今度、大川で良妻さんへのプレゼン、お願いしますよ。
今期の冬は無理でしょうけど、来年にはogawaのNEW幕と検討しようと思っておりますので。(^-^)
その時は、実際に使用してみた感想を聞く事になると思いますので、よろしくです。m(_ _ )m
こんばんは
やっぱ
良いです(≧∇≦)b OK
床がPVCは良いですよね!
安心感が違う!
次は、タープ状態にしてください(#^.^#)
タープ状態むっちゃカッコ良いですよね。
やっぱ
良いです(≧∇≦)b OK
床がPVCは良いですよね!
安心感が違う!
次は、タープ状態にしてください(#^.^#)
タープ状態むっちゃカッコ良いですよね。
のんたみパパさん
こんばんは!
ワンポール設営、撤収めちゃ楽です♪
今度お会いした時は、是非、是非
じっくりと眺めて下さい^^
穴が開くまで(笑)
こんばんは!
ワンポール設営、撤収めちゃ楽です♪
今度お会いした時は、是非、是非
じっくりと眺めて下さい^^
穴が開くまで(笑)
natural*Y*さん
こんばんは!
まだまだおしゃれキャンパーには
程遠いですよ(笑)
あっ、ブーツが・・・
我が家もおしゃれキャンパー目指して
がんばります^^
こんばんは!
まだまだおしゃれキャンパーには
程遠いですよ(笑)
あっ、ブーツが・・・
我が家もおしゃれキャンパー目指して
がんばります^^
ベルテント、かっこいいですね~。
うちもスーを考えましたが、
コットンを扱う自身がなくて諦めました。
おしゃれなたけやんさんにぴったりのテントです。
赤穂、うちも再来週考えてるのですが、
牡蠣工房が土曜お休みって知らなかったんで
助かりました。
うちもスーを考えましたが、
コットンを扱う自身がなくて諦めました。
おしゃれなたけやんさんにぴったりのテントです。
赤穂、うちも再来週考えてるのですが、
牡蠣工房が土曜お休みって知らなかったんで
助かりました。
まっさん
こんばんは!
そんな感じしてました?
でも実は、まっさんの一言が購入した
きっかけになったかも・・・
夏場はどうなんでしょうね
入り口部分にメッシュがないため
開けっ放しでは虫がすごいでしょうね
全然プレゼン大丈夫ですよ
でも良妻さん説得できる自信が・・・(汗
ogawaのNEW幕気になりますね~
こんばんは!
そんな感じしてました?
でも実は、まっさんの一言が購入した
きっかけになったかも・・・
夏場はどうなんでしょうね
入り口部分にメッシュがないため
開けっ放しでは虫がすごいでしょうね
全然プレゼン大丈夫ですよ
でも良妻さん説得できる自信が・・・(汗
ogawaのNEW幕気になりますね~
アイディさん
こんばんは!
床のPVCは結構丈夫そうな
感じで防水性も大丈夫そうでした♪
今回は、タープ状態にしなかったので
次回やってみたいと思います^^
こんばんは!
床のPVCは結構丈夫そうな
感じで防水性も大丈夫そうでした♪
今回は、タープ状態にしなかったので
次回やってみたいと思います^^
おお!すごい!
私もコットンは一瞬考えたのですが、雨に弱いのと重さであきらめました。
26キロ。ムリ!
私もコットンは一瞬考えたのですが、雨に弱いのと重さであきらめました。
26キロ。ムリ!
にしちゃん
こんばんは!
コットン幕の扱いちょっと不安ですけど
カビさせないようにしたいと思います
牡蠣工房楽しみにしていたのですが
ちょっと残念でしたよ・・・
赤穂是非塩作り体験してきて下さい^^
こんばんは!
コットン幕の扱いちょっと不安ですけど
カビさせないようにしたいと思います
牡蠣工房楽しみにしていたのですが
ちょっと残念でしたよ・・・
赤穂是非塩作り体験してきて下さい^^
ぽんかんさん
こんばんは!
うん、確かに26キロは重かったです(汗
でもコットン幕結露知らずでしたよ♪
雨には弱いですけどね・・・
こんばんは!
うん、確かに26キロは重かったです(汗
でもコットン幕結露知らずでしたよ♪
雨には弱いですけどね・・・
あら^^ベルいかれたんですね~^^
しかし一気に増え始めましたね~やっぱり独特のカタチが可愛いですよね^^
もうちょっと安かったら私も欲しいな・・・
コットンの手入れだけがちょっと気になっているので、そのあたりがどうなりそうなのか、今後のレポ楽しみです^^
小川の夏も期待ですよ^^ふふふ
しかし一気に増え始めましたね~やっぱり独特のカタチが可愛いですよね^^
もうちょっと安かったら私も欲しいな・・・
コットンの手入れだけがちょっと気になっているので、そのあたりがどうなりそうなのか、今後のレポ楽しみです^^
小川の夏も期待ですよ^^ふふふ
こんちわ~
ベル、いいですね~。
この形、コットン、一気にきてますよね~。
また一度ゆっくり見せてください~^^
ベル、いいですね~。
この形、コットン、一気にきてますよね~。
また一度ゆっくり見せてください~^^
みーパパ
こんばんは!
ベルいっちゃいましたよ~
でも買って正解でしたよ♪
嫁さんのかなり気に入ったみたいですよ
でもコットン幕の手入れが少し不安ですけど・・・
この間ツインピルツ見てきましたよ^^
こんばんは!
ベルいっちゃいましたよ~
でも買って正解でしたよ♪
嫁さんのかなり気に入ったみたいですよ
でもコットン幕の手入れが少し不安ですけど・・・
この間ツインピルツ見てきましたよ^^
つーちゃんさん
こんばんは!
最近はワンポール、コットン、ベルと
きてますよね~
是非機会があればじっくりと見てください^^
こんばんは!
最近はワンポール、コットン、ベルと
きてますよね~
是非機会があればじっくりと見てください^^
こんばんは(^^)
赤穂での出会いが、なんですね
私もクラクラしました(^^;;
たけやんさんの今後のレポ、我が家にそんなセンスあるの?を考えて、次のオフシーズン前に購入考えようかなぁ
いや、センスないしなぁ
今後も楽しみにしてますね
赤穂での出会いが、なんですね
私もクラクラしました(^^;;
たけやんさんの今後のレポ、我が家にそんなセンスあるの?を考えて、次のオフシーズン前に購入考えようかなぁ
いや、センスないしなぁ
今後も楽しみにしてますね
kazuuraさん
こんばんは!
そうなんですよね~
あれ以来ずっと頭の中にベルが・・・
ワンポール設営、撤収が楽でいいですよ~
是非ポチちゃって下さい(笑)
こんばんは!
そうなんですよね~
あれ以来ずっと頭の中にベルが・・・
ワンポール設営、撤収が楽でいいですよ~
是非ポチちゃって下さい(笑)
おそくなりましたが、、
う、うらやましいです。。
新幕おめでとうございます!!
僕もベルテント購入すごい考えましたが、我が家は初心者キャンパー&海外購入の自信なし。。無難にリビシェルにしました。。
あぁおしゃれなたけやんさんがリビシェル卒業ですね(泣)
またレポ楽しみにしております~
う、うらやましいです。。
新幕おめでとうございます!!
僕もベルテント購入すごい考えましたが、我が家は初心者キャンパー&海外購入の自信なし。。無難にリビシェルにしました。。
あぁおしゃれなたけやんさんがリビシェル卒業ですね(泣)
またレポ楽しみにしております~
イモさん
こんばんは!
我が家の初コットン幕
扱いが難しいそうです
カビささないようにしないと
リビシェルまだまだ卒業しませんよ♪
これからもガンガン使っていきますよ(笑)
こんばんは!
我が家の初コットン幕
扱いが難しいそうです
カビささないようにしないと
リビシェルまだまだ卒業しませんよ♪
これからもガンガン使っていきますよ(笑)