青川峡キャンピングパーク 1日目
3月17-18日で『青川峡キャンピングパーク』に行って来ました

前日の天気予報では、土曜日は雨、日曜日は曇りと天気が良くなかったのですが
そんなに降らない事を願って出撃してきました

前日の天気予報では、土曜日は雨、日曜日は曇りと天気が良くなかったのですが
そんなに降らない事を願って出撃してきました

出発の朝は、予報どうり雨です
10時のチェックイン目指して、7時半頃に家を出発しました
道中渋滞もなく順調に進み、高速を降りて、イオンでは少し買い物をして
前から気になっていた、よくブログに出てくる、『おみぎり村』で昼ごはんを買い

10時過ぎにキャンプ場に到着です
受付を済ませて、今回はお初の、水辺サイト、A-8です


雨は降っていますが、小雨なので、カッパを着て早速設営開始です

今回天気が悪くなかったら、インナーテント、フルフライの予定でしたが
雨ということで、リビシェル+インナールームでいつものロースタイルです
なんとか設営完了です

おなかも空いてきたので、昼御飯です
『おにぎり村』のおにぎりと、焼きそばです

ボリュームがあっておいしかったです
その後は、テント内にてまったりと過ごし

娘は宿題をして

ミニテーブル活躍しています

今回初使用、透明なのに惹かれて購入しました


シェル内はホットカーペットのみで、14℃です

少しキャンプ場内を散策です

雨ですが、数組おられます

早めにお風呂に入り、今夜の夕食は、娘希望のいか飯と
またまた、豚しゃぶです
しかし、ごまだれ持ってくるの忘れて
近くのイオンに急遽買出しです


今回が一番おいしかったです

アルパカ使用で、シェル内20℃です

先ほどの買出しのついでに、スクラッチ購入
当たるかな

結果、200円の当たり、残念・・・

その後は、雨がやんだので、焚き火をして

娘らは、焚き火をしながら、デザートを食べて

テントにもどり、飲みながら

トランプ、UNOをして

明日は、雨が降らない事を願って
就寝・・・
10時のチェックイン目指して、7時半頃に家を出発しました

道中渋滞もなく順調に進み、高速を降りて、イオンでは少し買い物をして
前から気になっていた、よくブログに出てくる、『おみぎり村』で昼ごはんを買い
10時過ぎにキャンプ場に到着です

受付を済ませて、今回はお初の、水辺サイト、A-8です
雨は降っていますが、小雨なので、カッパを着て早速設営開始です

今回天気が悪くなかったら、インナーテント、フルフライの予定でしたが
雨ということで、リビシェル+インナールームでいつものロースタイルです

なんとか設営完了です

おなかも空いてきたので、昼御飯です

『おにぎり村』のおにぎりと、焼きそばです

ボリュームがあっておいしかったです

その後は、テント内にてまったりと過ごし
娘は宿題をして

ミニテーブル活躍しています

今回初使用、透明なのに惹かれて購入しました
シェル内はホットカーペットのみで、14℃です
少しキャンプ場内を散策です
雨ですが、数組おられます
早めにお風呂に入り、今夜の夕食は、娘希望のいか飯と
またまた、豚しゃぶです

しかし、ごまだれ持ってくるの忘れて

近くのイオンに急遽買出しです

今回が一番おいしかったです

アルパカ使用で、シェル内20℃です
先ほどの買出しのついでに、スクラッチ購入

当たるかな

結果、200円の当たり、残念・・・
その後は、雨がやんだので、焚き火をして
娘らは、焚き火をしながら、デザートを食べて

テントにもどり、飲みながら

トランプ、UNOをして
明日は、雨が降らない事を願って
就寝・・・
この記事へのコメント
そして....
つづく.....(笑)
つづく.....(笑)